ドミニオンオンライン選手権2022でベスト8入りを果たした日本勢yurikamome選手にインタヴューを敢行しました。このインタヴューの後、yurikamome選手は日本時間2022年11月1日(日)午後8時より、準々決勝でMarin選手と対戦しました。
English translation:
https://dominionstrategy.com/2022/11/07/do2022-interview-with-yurikamome/This interview has no video/podcast.
My thanks go to the tournament moderators for letting me do an interview! Any errors in translation are my own.
SSLY: みなさんこんにちは。ドミニオンオンライン選手権2022ベスト8に進出したyurikamome選手(以下、ゆりかもめ選手)にインタヴューをおこないます。ゆりかもめ選手、おめでとうございます。
yurikamome: ありがとうございます。
SSLY: まずは自分自身のことを教えてください。
yurikamome: 私は関東に住んでいる20代のシステムエンジニアです。仕事上幸い最近は在宅で仕事をする機会が多く、時間が空いた時や仕事の息抜きにはドミニオンオンラインでレート戦を何戦かしています。おかげで1日1回は欠かさずにドミニオンをプレイできています。
SSLY: 趣味はありますか? ドミニオン以外に好きなゲームはありますか?
yurikamome: ボードゲーム、家庭用ゲームに関わらずゲームが好きです。
ボードゲームではカタンなどの妨害をしながら一位を目指して競争するゲーム、花火などのプレイヤーみんなで協力してゴールを達成するゲームもどちらも好きです。オンラインではボードゲームアリーナというサイトを使って遊んでいます。紙のものでもたまに遊んだりします。
家庭用ゲームではシミュレーションロールプレイングゲームのファイアーエムブレムシリーズ(Switch)、最近はあまり遊んでいないのですがボードゲームとカードゲームを組み合わせたカルドセプト(3DS)というゲームが一番好きです。また、カルドセプトシリーズはシリーズによっては何千時間も遊んだことがあり、今のドミニオンと同じくらいはまっていたゲームです。全世界に向けて発売されているので、海外の方でも遊べると思います。ドミニオンやボードゲームが好きな人には向いているゲームだと思うので、興味があれば遊んでみてください(マイナーなゲームのためプレイ人口は多くないのですが)。
SSLY: ベスト8入りまでの過程を振り返って、一番印象に残っている試合やゲームはどれですか?
yurikamome: 6回戦第3ゲームの試合(vs topher1588、#110373977)。首謀者-悲劇のヒーローを並べてひたすら金貨を取り合った試合ですね。最終ターンの前のターン、対戦相手のターンの時に39金出された場面が一番怖かったです。前のターンの出力と、1ターンに獲得できる金貨の枚数的に40金は出ないと踏んで属州5枚まで減らしたのですが、引き次第では負けていたのかと思います。首謀者3枚目の入れ方や悲劇のヒーローの残し方など構築にも学ぶところがあると感じました。
4回戦第3ゲームの試合(vs WJ11、#109706545)では、苦手なカードである作戦計画を先に取られて山を回されてしまい、こちらから将軍を積極的に取りにいけずどう組んでいけばいいのか最後まで悩みながら戦っていました。こちらの運がよく相手の将軍アタックが刺さらず、港町 - 誘導で積極的に港町を取りデッキを回すことができましたが、将軍の打たれる頻度が高ければできない戦術だったので後半は運に救われたと思います。
SSLY: ベスト8となった選手のなかで、注目している人はいますか? 自分以外で優勝する可能性のある選手はいますか?
yurikamome: RTTですね。ドイツ代表ともされる有名プレイヤーでもあり、前回のチャンピオンシップでもベスト8入りしていた強豪ですが、個人的には去年のチャンピオンシップ第5回戦の相手であり、当時は敗れてしまったのでもし決勝で対戦できれば今年こそはリベンジしたいと思っています。
また私と同じく日本人勢のcider01も優勝候補だと思います。日本国内外かかわらず有名なプレイヤーであり、レート戦で1位を取った経験やDominion LeagueでのAリーグ優勝という実績もあるプレイヤーで優勝に近いと思っています。今年のDominion World Cupでは同じグループでもあり、試合数も多くチームの勝利に貢献した心強い味方でしたが、対戦相手となるととても恐ろしいです。
SSLY: ドミニオン歴について教えてください。どんなきっかけではじめましたか? どんな人とどんなふうに遊んでいますか?
yurikamome: 初めてドミニオンを始めたのは2018年の12月頃だった記憶です。ドミニオンをプレイして約4年になります。当時遊んでいた人狼系ネットゲームの仲間に誘われて、ドミニオンオンラインのアカウントを作成しました。初めは何をしたらいいのかよくわからず、銀貨や金貨を買っているだけでしたが、アクションカードの使うことの楽しさやどうやったらうまく使えるのか考えるのが面白くドミニオンにハマってきました。そこからいろんなカードを使える拡張セットにも興味を持ち、サブスクリプションを購入してからは一人でbot相手にカードの効果を覚えていきました。今のように10段階のカードレベルもなかった時代なので、いきなりたくさんの横向きのランドスケープが出てきてルールを覚えるのに苦労した記憶があります。ある程度カードの効果を覚えてからはひたすらレート戦をして実戦を交えながらカードの効果を知り強い戦術などを覚えていきました。
SSLY: 一番好きなカードと一番嫌いなカードは何ですか?
yurikamome: 好きなカードは専門家ですね。玉座の間や獲得カードとして使えるだけでなく、闇市場のようにアクションフェイズに財宝をプレイ出来るのが、構築の幅が広がり面白いと思います。また獲得枚数やアクション権の管理が難しいカードだと思います。
嫌いなカードはカードリストのBANリストにあるカード全般ですが、特に上げるなら馬上槍試合が嫌いです。褒賞のカードが1枚ずつしかない、褒賞にコンボ寄りのカードが多いのにも関わらず属州を先行して買うことを強いられてしまうのが嫌いな点です。
SSLY: 今年は新カードがたくさん世に出ました。『同盟』と第二版のカードで、一番注目しているものはどれですか?
yurikamome: 『異郷』第二版のスークですね。7金出力というインパクトと、宮廷と組み合わせるだけでも簡単に属州30~40金も出てしまうのが恐ろしい点です。博打や進軍など手札以外の場所から使用してもお金と購入が安定して出るのも強い点です。
『同盟』の古地図の山も面白いと思います。プレビューの時に遠い海岸を見て「ドローするのに屋敷が手に入る?なんだこれは」と思いましたが、航海で追加ターンを作り、沈没船の財宝で金量に頼ることなく遠い海岸を回収して、勝利点を上回った状態で屋敷を含めた三山終了という面白いテクニックを見たときにはなるほどと関心しました。
SSLY: 今のカードプールで一番使いこなすのがむずかしく使いがいのあるカード、自分だけが使いこなせるというカードを教えてください。
yurikamome:『同盟』の航海が使っていて難しいカードだなと思いました。追加ターンに手札から使える枚数が制限される難しいカードですが、追加ターンを有効に使えるサプライかそうでないサプライかによって航海の必要枚数が決まったり、航海ターンを含めてどうやってゲームを終わらせるか考えるのは面白いと感じました。
自分だけが使いこなせるカードかどうかはわかりませんが、自分が呪われた村を買う時は「弱いHEXこい!」、相手が買う時は「蝗害こい!幻惑こい!」と強く祈るようには意識しています。
SSLY: 新拡張Plunderの発売が発表されています。どんな拡張セットになると思いますか?
yurikamome: 新しい拡張や第二版の拡張が出るたびに強力なカードが追加されていると思うので、半分冗談ですが条件さえ揃えばそのカードを1枚で属州を獲得することができるカードなんて出てくるかもしれません。横向きのランドスケープにも新しいものが出てくると思っていますが、すでに出てきているもの以外で予想するのは難しいです。習性はどのアクションカードにもそのまま使えて強すぎるなと思いましたが、同盟はトークンをどうやって貯めるかを考えるのが面白いな、と思ったのでトークンを使ったものも期待しています。
SSLY: ドミニオンで強くなりたい人に向けて、アドヴァイスをお願いします。
yurikamome: カード同士のコンボギミックを覚えたりするのも大事だと思いますが、私は対人戦(フレンド戦、レート戦、リーグ戦など)の経験を積むことが大事だと思っています。最初は自分と同じくらいのレベルのプレイヤーと遊ぶのがよいかもしれません。その対戦の中で、何が勝てた原因なのか、負けた原因なのかを一つひとつ考え、ゲームプランを少しずつ改善していくことで色んなカードやサプライにも対応できるようになると思います。ある程度上達していったら、YouTubeなどにある有名プレイヤーの動画を視聴して強い人の考え方を学んだり、強豪プレイヤーにアドバイスを貰いながら意見交換をしていくことでより、ゲームプランの幅も広がると思います。
SSLY: 最後に、優勝へ向けて、意気込みをお願いします。
yurikamome: 初のベスト8入りでもうれしいのですが、ここまで来たからには優勝まで勝ちたいと思っています。他の強豪プレイヤーにも負けないよう全力を出し切って頑張ります!
SSLY: ありがとうございました!